naitozouen

お知らせ

植栽工事と改良改良

アオダモの植え込みに伴い土壌改良を行いました。客土は良質な黒土が施されていたので排水面を重視に根腐れを配慮し植え込む際、植え込み穴の中心を硬い地層を突き抜けた縦穴を掘り、そこに稲藁を差し込んで浸透桝の機能を持たせました。コンクリートに囲まれ...
お知らせ

所沢市民フェスティバル 作品出展

10月25・26日所沢航空記念公園にて開催された所沢市民フェスティバルに所属しています団体の活動の一環として出展してきました。苔と石臼を用いて和の雰囲気を感じられるような空間をイメージしました。実際に中に入って写真が撮れるような構成にしまし...
お知らせ

ソテツ移植

朝晩がだいぶ涼しくなり、あちこちで金木犀の良い匂いがしてきて、秋を感じるようになってきました。作業はお世話になっている地元のお客様のところで長年畑の隅に置かれていたソテツ隅に置いておくのは勿体ないということになり、移植する運びとなりました。...
お知らせ

石積みを見に(香川編)

滋賀県に引き続き香川県に香川県では丸亀城に丸亀城は日本一の高さの石垣がある所でもあり、壮大な景観であると同時に、昔の職人達の技術の高さとどのように重機無しで築いていったのか深く考えさせられる瞬間でした。立ち寄った寺院や街中にも石積みがあり、...
お知らせ

石積みを見に(滋賀編)

お盆休みをずらして滋賀県、香川県に行ってきました。滋賀県では穴太衆による穴太積みを見に坂本市に立ち寄りました。庭造りの参考になるものが多くありました。石積みが出す存在感は、見るものを引き込む力があります。
お知らせ

※お知らせ※

先月ホームページのトラブルにより復旧作業にあたっていました。まだ復旧途中の為一部表記に誤りがありますが、8月には復旧する予定です。ご不便をおかけしますがもうしばらくお待ちください。
お知らせ

お盆に向けて

毎年のことですが、お盆に向けて管理作業が続いています。あまりの暑さで身体に堪えていますが、できる限りの熱中症対策をしながら作業をしています。雨も少なく植物たちも悲鳴をあげているような感じもします。時折降る夕立の雨が恵みの雨にもなっています。...
お知らせ

危険木伐採作業

管理業務を行っている中学校にて、倒木の恐れがある木の伐採を行いました。雨の中での作業でしたが機械を駆使して迅速に行うことができました。Before 腐食が進んでおり、強風やこれから多くなってくる台風等で倒れる危険がありました。クレーン車を用...
お知らせ

草刈り業務

年間管理の1回目の草刈りを行ってきました。かなり伸びていましたが機械を駆使して仕上げていきます。BeforeAfter
お知らせ

年間管理に伺ってきました

毎年お世話になっているお客様宅での剪定作業をしてきました。今年は例年に比べて木々の伸びが良い気がします。しっかりと風通し良くなるようにしていきます。最後にしっかりと消毒も行い完了です。
次のページ